fc2ブログ

ペンキ塗り

今日はひたすらドッグランのペンキ塗りをしました。
1日やったのに、またドッグランの入り口付近のみ、全部終わるまではかなりの日にちが必要そうです。

シナモンも1日私に付き合って、ペンキ塗りを見守っていただけになってしまいました。

夕方、デルタくんとドッグランでひと遊び♪
3歳の叔父さんが、2カ月の子犬ちゃんにワンワン言ってしまいました。
少々心が狭めなシナモンですf(^_^;



昨日まで一泊てお出掛けをしてました。
また後日楽しかった日記を書きます(^^)

スポンサーサイト



楽しいお散歩

今日も買い出し途中のお散歩。
先ずは谷戸城跡をぐるりと歩く。


珍しくお散歩途中でワンちゃんに遭遇!
シナモンテンション上がりまくりで、またもトレーニングの成果が出せませんでした(泣)
いつの日かスマートに挨拶が出来るようになると良いな♪
嬉しくてグイグイ押しまくりなシナモン、、、


可愛いワンちゃん達でした♪



ワンちゃんに会える散歩は楽しいな♪て思ってそうなシナモンでした(*´ω`*)

パタパタな一日

今日はチェックアウト後に、どうしても雪遊びがしたくて、標高が高い所までひとっ走りしました。

雪あったどーー!!
ウキウキでいっぱい走ったシナモンの写真はありませんがf(^_^; 楽しく遊べました♪


雪遊びの後は子犬ちゃんと遊ぶ♪



その後ランチ♪



帰宅してからはお仕事等のかたずけをしたら、すっかり夜でした(><)
パタパタでしたが、いっぱい遊べました!

雪もあとちょっと

雪もあとちょっとでお仕舞いになりそうです。
4日ほど前の散策道。
大分地面も見えてきちゃいました。
残り僅かな雪にはしゃぐシナモン。
また来シーズンになったら、フカフカな雪で遊ぼうね!





夕方の雲

今日のシナモン散歩は、夕暮れ時でした。
冷たい風が気持ちいいなぁ~なんてユックリ歩いてたら、とっても美味しそうな雲、ハンバーガーみたい?
今日は面白い雲がいっぱいでした。

もうすぐ春ですね~♪



午前中の雨止みの間に蕗の薹を収穫しました!
だんだん暖かくなってまた春が近づいてきましたね。
まだまだ本格的には収穫できませんが、ちょっとづつ貯めてフキ味噌を作る予定です。
頑張るぞー!

可愛いぃ♪

今日はシナモンのトレーニングの先生のお家に新しいワンちゃんの家族がやってきたので、見せて頂いてきました!

ホワイトスイスシェパードのパピーちゃんのデルタくん♪
後ろに少し写ってるのはマーシャちゃんだね。


引っ張りっこ♪


ちょっとオネムな時間にお邪魔しちゃったので、シブメなお顔に(笑)


可愛かったな♪
楽しい時間を有り難うございます(^^)

あっつーい!!

今日はお隣街の韮崎の道の駅から、ちょくちょく通っているTSUTAYAまでの片道散歩に挑戦しました。

先ずは出発!
富士山に向かって歩きます。


栗と母がお見送り。
TSUTAYAまで車運んでおいてね、
宜しく~♪



富士山が今日はキレイです。


お花を見て春が近づいてきたな♪と実感。


車がいっぱい通る道路に出た頃からシナモンのバテバテ具合が酷いことに。


本当は目的地はTSUTAYAなんですが、シナモンが暑くてヘロヘロだったので、大分手前のディスカウントストアまで迎えに来てもらいました。
1時間歩きたかったけど、あまりの暑さに45分しか歩けませんでした。
また涼しい日にチャレンジしよう!(^^)/


ずーと毎日更新出来ていた日記ですが、昨日知らない間に爆睡してしまい、気づいたら今日でした(T▽T)
残念でしたが、これを機に毎日頑張る!から無理せず頑張る!に変更しようと思います(^^)
かなり内容が薄い日記ですが、読んで下さり有り難うございます♪
最近お客様にも頑張ってるね!って声をかけて頂いて励みになっます(*^^*)

話は戻りますが、勿論TSUTAYAには車で行ってDVDをレンタルして帰宅しました♪

暖かい一日

今日は風も弱くて暖かい一日でした。

買い出し途中でいつものシナモン散歩。


八ヶ岳もキレイでした♪


なるだけリードがたるんだままお散歩するのが目標!
何事があっても飼い主から離れない、なかなか難しいですね。
でもこのリードがシナモンを守ってくれる命綱だと思うと、とてもリードが大切に感じます。

またモグモグな写真です。

お仕事が忙しいと出来ないお友達とのお食事会。
またまた開催してしまいました(笑)

今回は清里にある八ヶ岳高原食堂さん。
色々食べて、またまたお腹いっぱいです(^^)



リハビリプールに行きました

今日はシナモンのリハビリプールの日でした。

プールに入る前に体重測定値をするのですが、体重は始めた当初と殆ど変わりませんが、かなりシナモンの体が引き締まってきた感じです。
筋肉がついてきたのかな?
足の調子も良いし、プールの効果が出てきてるなら嬉しいですね(^^)

今日は後半にジェット水流に向かって泳ぎました。
シナモンも必死に泳がないと水流に負けてしまうので、かなり頑張りました。
今日はきっとイビキをかきながら寝そうですね(笑)


ライフジャケットも色々なサイズが用意されています、先日チワワちゃんが来ていたサイズは小さくて可愛かったな♪

お疲れ様会

今日はご近所の方とお疲れ様会の焼き肉でした。
いっぱい食べてゲフゲフです。







パワーがわきそうな、美味しいお肉でした。

暖かい街

暖かい地域に遊びに来てました。
住宅街をお散歩すると、色々な人やワンちゃんに会えるので、シナモンにも良い経験になります(^^)

河津桜



テクテク歩いていると、、、


こんな猛獣や


こんな勉強家まで(笑)


街中散歩は刺激がいっぱいなシナモンでした(*´ω`*)

諏訪湖の間欠泉

これまた先日のことですが、またまた諏訪湖に行って来ました。
前回、最終時間が過ぎて見れなかった間欠泉を見る目的です。

先ずは皆でお散歩。
諏訪湖だとシフォンもカートでお散歩出来ます。


ちょっと時間が早かったので、途中で焼き芋休憩。


到着!間欠泉待ち中



いよいよ始まりました!
おお!おお?おお!?
これだけ?って思ったら、どうやらイマイチだったので、もう一回噴出させますので少々お待ち下さい、、、と放送がf(^_^;


少々待つこと5分ほど、、、
今度こそ!!
、、、湯気がすごくてイマイチ分からないな?でも先ほどよりは迫力があったような気がします(笑)


お散歩しながら見られるなんて嬉しいですね♪
ワンコ連れでなければ、間欠泉の近くに足湯もありますよ(^-^)v

雪をモグモグ

先日のことですが、シフォンも連れて原村の実践農大へ。
雪の中はカートが入れないので、ゆっくり車から雪を眺めました。
陽射しも気持ち良い一日だったので、シフォンもお昼寝しちゃいました。


目が覚めたら、雪をモグモグ!
大好きだからいつまでも食べます。


いつも同じ感じになりますが、シナモンもお散歩。


八ヶ岳ブルーな気持ち良い一日でした。

シャンプーday

今日は寝たきりのシフォンを半年以上ぶりにシャンプーしました!
34㎏のシフォンを初めて一人で抱っこ、以外と大丈夫でした(^-^)v
スッキリ!良いにおいになって、嬉しいです。



シフォンの後は、シナモン、チビ達も全員シャンプー、もうクタクタです。
でもお家がシャンプーの香りでいっぱいで良い感じです。(*^^*)

動物病院day


我が家のワンコ達は気が付けば高齢犬が多いです。
なのでやっぱり病院に行く日も多くなりますし、検査や治療などで病院滞在時間も長くなるので、どうしても1日がかりになります。

今回は3日前から下痢気味だったヨーキーのメロンの診察とシフォンの治療です。

自分は関係ないと思ってご機嫌なメロン。


メロン、心配していた体調は検査等で、もうすぐ15歳の割には良い感じだと言って頂きました!
が、歯石取りの最中に抜糸が必要な歯を発見!局部麻酔で抜糸をしました。
まさかのハードな治療に、放心状態になったメロンでした。


シフォンもちょこっとだけ治療しました。


シナモンは特に何もないので、付き添い気分♪
余裕で動物病院の看板犬ピレニーズちゃんにご挨拶(^^)


歯磨きの大切さを実感した一日でした。
バーニーズ達はなるだけ毎日磨いてるのですが、ちびっこ達は子犬の頃から癖づけてこなかった事を反省です(><)

清泉寮の散策道

大分3月になって雪が少なくなってきた八ヶ岳。
ペンションの周りはまったく雪が無いのですが、車を15分程清里方面に走らすと、まだまだ雪遊びが出来ます。

割りと残っているのが清泉寮の散策道。
林の部分もあるので、雪が残ってるのかな?

本日の雪情報(^^)/
写真を撮る時はスワレをかけて待つ練習。
今日は上手に出来ました♪







とっても楽しい清泉寮の散策道。
冬は雪散歩!夏は日差しを避けてくれる木々があって涼しくお散歩ができます。
いつまでもワンちゃんと楽しくお散歩が出来るように、マナーを守って歩きたいですね(^^)

昨日の富士山

昨日の富士山とシナモン。
先日の写真と違ってちゃんと富士山は見えるでしょうか?



今日はパタパタ用事を済ませながら諏訪湖まで行ってきました。
明日、ちょこちょこっと写真を載せようと思います(^^)
今日は一枚だけ、間欠泉です。

今日はプール


今日はワンパラさんのリハビリプールに行ってきました。
何故だか泳ぐのがヘタッピなシナモンなのに、水を飲みながら泳ぐという技を覚えてしまい、やっぱりそんな事をするとむせてゲホゲホ、、、
少し体調が心配なので、軽めのスイミングになりました。

毎度泳ぐシナモンばかりではつまらないので、泳がしたら乾かすのはどうするの?って方にご紹介します。
八ヶ岳QOLAさんには立派なドライヤー部屋があります!
大きなドライヤーやタオルやスリッカーも用意されてるので大型犬を泳がせても安心、ドライヤーは10分200円です。
セルフサービスなのでちょこっと頑張らなきゃいけません。

台もシナモンが乗っても大丈夫♪


泳がせてみたい方、チャレンジしてみてくださいね!(^^)/

雪遊び

昨日の雪遊びのコトです(^^)

青空と雪!
眩しいくらいでした。


雪、おいちー!
ペコちゃん風(*´ω`*)


待たせてからの呼び戻し。
シナモンもたまには走ります♪


3月ですが、もう少し雪遊びできるかな!
もうすぐ春も来るような暖かい日も増えてきました(*^^*)

うまそ~♪

昨日の雪が残っているうちに、原村の農業大学校まで雪遊びに行ってきました。
雪遊びの写真もありますが、今日はシナモンのウマウマ顔を披露します。

キャラメルコーン、信州りんご味!


通常のキャラメルコーンの何倍もあります。


ではではシナモンが食べてみます(*´ω`*)

あ~ん♪


パクっ!!


キャラメルコーンは元々好きですが、りんご風味がほんのりして、とっても美味しかったです!
お土産に良さそうですね♪

雪と雨と雪



今日は朝は雪、日中は雨に変わって、夕方からまたまた雪でした。

水分が多いので全く積もりませんでしたが、かなりの勢いで降りました。

きっと標高が高い所は雪になってると思うので、明日は雪遊び散歩ができるかな♪



シナモンは1日お家でゴロゴロ。
明日はいっぱい遊ぼうね!(^^)/