fc2ブログ

久しぶりのシナモントレーニング

先日は久しぶりにシナモントレーニングがありました。

お休みが長かったので私はガチガチに緊張してしまいましたが、シナモンはいつも通りでした(笑)

何とか新しい課題にも入ることができ、今回は行進中の立止と行進中の座れを練習。
私は歩き続けてシナモンが言われたその場で立ったり座ったりするのですが、なかなか私が上手くできずシナモンを混乱させてしまいましたf(^_^;
完成にはまだまだ時間がかかりそうですが、気長に新しい課題に取り組みます!

そんなこんなで余裕がなくトレーニング後の写真を何枚か。
先生のホワイトスイスシェパードの3ヶ月、デルタくんです。
既に3ヶ月になったばかりなのに、スワレやフセやコイ等基本的な躾が入ってる賢いワンちゃん。
待ても出来るのでスムーズに写真撮影ができます!





直ぐにデルタくんに追い付かれそうなシナモン、お兄ちゃんぶれるのも時間の問題だね(*´ω`*)
スポンサーサイト



街へ

今日はお仕事が終わったら急いで山から下り街へ行ってきました。

本日は買い出し軽自動車の点検整備。
忙しい時期には毎日頑張ってもらわなきゃいけないので整備は欠かせないですね!
スタッドレスタイヤから夏タイヤへも交換、やっと春が車にもやってきました(^^)

久しぶりにディーラーさんに行ったら、建物が新しくなりワンコにも優しい作りに!
どうりで営業さんが、シナモンも連れて来て下さい♪って言ってくださったはずだ(笑)

小さなドッグラン♪足洗い場完備!


屋根があるテラス席で整備が終わるまでゆっくり待てます。


ついでに気になっていた車の新型も見学、買えないけどね(T▽T)


車が無事に点検が終わったので、ゆっくりお茶をして帰宅。
気になっていたヨーグルトを使ったフラペチーノ(*´ω`*)


こちらも最近品薄だってニュースでみたヨーグルトの天然水が大量にスパーにあったので試しに購入。


ヨーグルトがブームなのかな?
因みにシナモンも毎食ご飯にヨーグルトがトッピングされてます(^_^)v
ブームに乗ってるのかな?

雨止みにお散歩

今日も降ったり止んだり1日雨でした。

どうしても谷戸城跡の桜が気になり、夕方の雨止みにお散歩。

入り口の桜は葉桜に(/_;)


場内は桜の種類によっては満開か、咲き始め。




見頃は週末くらいまでかな?
散歩が足りないので畑道をグルッと歩きました。
近くの小学校の桜もキレイです♪



突然風が強くなったり、雨が降ったり、晴れたりとコロコロ変わるお天気。
南アルプスにかかる雲も重そうな感じでした。
明日は良い天気になりそうですね!
キレイな青空が久しぶりに見たいです。

雨の日のお仕事

本当に雨が多い毎日。
出来れば外のお仕事やゆっくりシナモンのお散歩をしたい所ですが、ザーザー降りなので何も出来ません。

こんな時は部屋でしか出来ないお仕事に勤しみましょう!
昨年の秋ごろに風によって吹き飛んだ看板、ずっと看板が無い状態でしたが、
やっとこさ重い腰を上げて制作し始めました(^^)/

バーニーズを描いてみましたが、オープンの時にちょこっとやっただけの経歴なので、下手っぴですね(@_@)
まだまだ完成までには時間がかかりそうですが、ゴールデンウィーク前までには看板を直すのが目標です。
明日も雨みたいなので作業が進みそう!

春は大忙し

春は暖かくなってきて遊びたい時期ですが、庭仕事も増えてくる時期です。
あまり草花を育てるよりはダメにしてしまう事の方が得意ですが、毎年春は少しだけ庭仕事を頑張ります。
ただこれが持続せず、6月の梅雨時の雑草抜きで大体力尽きます。
今年こそ!と思い、只今デッキ前を手入れ中。
雨が続いてなかなか進みません(><)

さ~くら♪その3

昨日のことになりますが、ペンションから車で5分の谷戸城跡に行ってきました。
ここも近くで楽しめる桜がキレイな場所です。
桜の時期に関わらず、シナモンのお散歩定番コースでもあります(^^)

まずは谷戸城跡にも駐車場がありますが、いつも少し上の広場に車を駐車してお散歩をスタートします、いっぱいお散歩するぞ!

この日もかなりの曇り(泣)
写真も桜も暗くなりますね。
奥に見える小さな山が目的地の谷戸城跡です。


入り口の桜はもうすぐ満開になりそうです!




広場の桜はまだまだ蕾、来週くらいからもう少し咲く感じでしょうか?


チラホラ咲く感じです。


この桜が咲くととてもキレイなので、お散歩が楽しみです♪

さ~くら♪その2

昨日に引き続き先日書いた花見ツアーの第二段です。

その前に、本日ちょびっとだけ雪が降りました。
朝だけだったので日中には全て溶けてしまいました。
やっぱりゴールデンウィークぐらいまではノーマルタイヤに履き替えできませんね。



ではでは桜ツアーの続きを、、、
実相寺の神代桜を見に行きました。
雨がそろそろ降りそうな天気だったので足早に桜を見て回りました。
水仙と桜が一緒に楽しめます。


桜のトンネルみたいですね。


桜もキレイですが、必ずお参りも忘れずに!


お参りの後はいよいよ神代桜です!



小雨が時折降る天気だったので、青空だったらもっとキレイにお伝えできたかな?
もう少しだけシナモンと桜をお楽しみくたさい(笑)


歩き足りなかったのでお寺周辺の梅?も見てきました。


花より団子-○○○―な飼い主とシナモン。
でも屋台の盛り上がりからすると花より団子は我が家だけじゃないかな?




鶏肉はシナモンにほとんど食べられてしまいました(泣)
まだまだ花見がたの楽しめる八ヶ岳周辺、次は何処に行こうかな♪

さ~くら♪ その1

昨日は今日の雨で桜のが散ってしまう!と思い、今満開の場所を2箇所まわってきました。

ではでは先ずは1箇所め。

信玄堤、ペンションから車で一般道を走って40分くらいです。

ここは大分散りはじめていました。






桜の花びらの絨毯。


散りはじめも、花びらの絨毯な感じでキレイでした。
次に行った場所は さ~くら♪その2に続きます(^^)

信玄堤は北杜市ではありませんが、北杜市は標高差もあるのでペンション周辺は咲き始めたかな?といった感じです。
長い期間桜が楽しめてお得した気分です♪

予防接種の時期ですね。

先日のことですが、遊んで♪そして動物病院ツアーに行ってきました。

先ずは遊びから!
今年最後の雪を求めてスキー場へ。


シナモンの叔母にあたるひかりちゃんも雪楽しんだかな?


スキー場のドッグランには雪はなし!
雪が苦手なチビ達が遊べました。
栗♪


メロン♪


落ち着いて来たところで、スキーを楽しむひかりちゃんファミリーを見学して、、、


遅めのお昼ご飯。
スキー場といえばやっぱりカレーでしょ(^-^)v


ワンコ達もひかちゃん家から唐揚げとポテトのお裾分け♪


スキー場を楽しんでからは、一番の目的の動物病院へ。
移動途中、浅間山がキレイでした(*^^*)


病院では一番気になっていたシフォンの尿カテーテルのメンテナンスを。
丁寧に処置してもらい、また快適カテーテルになりました\(^^)/


後はみんな狂犬病の注射や栗ちゃんは歯石取りに抜歯、色々治療してもらったらすっかり夕方に。
帰宅前にご近所のバニ友さんとひかちゃんファミリーとで夕食を食べて、沢山お喋りして帰宅しました。

白根ちゃんとシナモン。
仲良くなれたね!(*´ω`*)


楽しい春休み気分を体験できて、充実な1日だったな♪
最後に美味しかったデザートのパンケーキ!
冬季限定メニューなので、次の冬までお預けです(><)

今日から4月

今日から4月、今年はとても毎日暖かく春がやってくるのが早く感じます。

桜も東京の方では満開のニュース、八ヶ岳南麓も開花した所もあるようです。
ホームページのトップに北杜市さくら開花情報のリンクを貼ったので、お出掛けの際の参考にして下さい。

今日はペンション名になっている、マロンとクリンがいる時代からのワンコ友達といっぱい遊びました。
ワンコ繋がりで10年以上仲良くして頂いて、とっても嬉しいデス。

夕方からはいつもの散策道で鹿さん探しをお子ちゃま達と楽しみました。


手前がシナモン、奥がシナモンの叔母のひかりちゃん。
ひかりちゃんはパフェの姉妹です♪


〆はウナギ♪
今日は1日楽しみました!\(^^)/